はじめに
第9回はTwitterアカウント設計の重要性とその極意です。
前回はTwitter運用の大前提となる、
『Twitter集客とは何か』
『フォロワー数が低くても集客できる』
についてお話ししました。 これを読んだあなたは、もう既にTwitter運用の本質を理解できているといっても過言ではありません。 ここからはその本質を踏まえた具体的な『運用のいろは』に入ります。
さて、前回の中で『Twitter集客』に重要となる“3つのこと”について少し触れましたが、覚えていますか? それは以下の3点です。
・アカウントでしっかりあなたの強みとターゲットが伝えられているか
・ツイートを適切に拡散して“認知(=この人はこんな人)”を取れるか
・認知をとれた相手から魅力あふれる人間と思ってもらえているか
前回は最も難しいと思われる2つ目の拡散にポイントを絞り、意外とそうでもないよというお話をしました。 今週は運用する上での柱、そしてあなたのお店といっても過言でない1つ目のアカウント設計について、お話しします。
せっかくツイートが良いと思ってプロフィール画面に遷移した時に、アカウント設計がめちゃくちゃだと、それだけで離脱される可能性が高まり、フォローすらされない、というシチュエーションが発生します。
そこで、今回はその設計について解説していきます。
本編
アカウント設計はなぜ必要?
アカウント設計の最優先事項は、 “あなたが何者か” を明示することです。
・詳細がわからない不気味な人
・何の特徴、強みもなさそうな人
こんな人にカウンセリングを依頼したいと思いますか? マーケティングの用語に“カスタマージャーニー”という言葉があります。 簡単に説明すると、潜在顧客が商品やサービスを知り、実際に購入するまでに顧客が辿る一連の体験を「旅」と捉えたものです。
どんなサービスを提供する上でも、顧客の行動心理を読むことは必須です。 結局何が言いたいかというと… “婚活者があなたのプロフィールを覗いてあなたに興味持って、次のアクションを起こしたくなりますか?” ということです。
もちろん嘘はダメ。 それは最終的に顧客のためにならないので、絶対にやめてください。 あなたの“本当の良さ”を“正しく”伝えられるプロフィールづくりが大事なんです。
こんな話をしていると、会員さんのプロフィールづくりのことを話しているようですね。 …ということで、独りよがりなプロフィールになっていないかというのは、改めて見直してください。 以降、具体的なポイントで以って解説していきます。
ヘッダー・アイコン・名前について
チェックポイントは4つ。
①ヘッダーはあなたの強みや実績を表現できているか
②アイコンはあなたの良さが滲み出ているか
③ヘッダーとアイコンは統一感があるか
④名前は読みやすく、あなたのキャラクターが伝わるか
①ヘッダーについて
私が見ていて、これは素敵だな…と思うのは、
・これまでの実績が写真でたくさん並んでいる
・座右の銘やキャッチコピーが品のある字体で書かれている
・結婚相談所のロゴと名称がおしゃれに配列されている
です。 勝手に掲載しますが、例えば…
@hyggepartner
@ginzamariage
@meriege_andou
@kozuekawagoe
@MoritoYuko
@nakoudo_m
は刺さるヘッダーだと感じます。 あ、たまたま目に入った中でピックアップしてきただけなので、入っていないからダメ…なんてことは一切ないです。
逆に変えた方が良いなと思うのは
・ホームページからダウンロードしてきた結婚関連の風景をそのまま設定している
・結婚相談所に全く関係のなさそうな画像を設定している です。
いや、結婚の風景でもいいんですよ? ただ、あなたの魅力と連動していない点が少しもったいないな…と思うのです。 ちなみに全く関係のない画像はやめましょう。損しかしません。
②アイコンについて
理想は人物写真です。 個人事業で規模が大きくない場合、キャラクターやロゴだと、属人性を出しにくいので伸びにくいです。 一定以上伸びている法人格レベルであれば、逆に属人性を出さないことがメリットにもなり得るので、上記の限りではないです。
さて、どんな人物写真が良いか…については、『これはやめて…』という2つのパターンをお伝えします。
・真顔
・引きすぎて表情がわかりにくい
たまにいます。 客観視してください。 そしてぜひ、あなたの素敵な魅力が滲み出た写真にしてください。
③ ヘッダーとアイコンの統一感について
一般に、色が一緒であれば統一感が出やすいですが、違っていても調和が取れているデザインであれば問題ないです。 統一感がないとダメというわけではないですが、見た目に調和が取れているほうが、センスを感じます。
④名前について
ひらがな3文字以内が覚えやすく、入力しやすいといわれています。
相手の名前を呼ぶ時、アルファベットは少し入力しにくい面もありますね。 ブランディングとして敢えてアルファベットにするのはアリですが、こういったデメリットがあることも理解してください。
また、私は|で区切ってキャッチコピーをつけていますが、仲人さんの場合も
・○○仲人
・○○カウンセラー
など、あなたの強みがコンパクトにまとまったキラーワードを○○に挿入できればより覚えてもらいやすいですね。 あまりにあなたの魅力や強みとかけ離れたものや、『ん?』となるようなわかりにくいものは避けるべきです。
プロフィール紹介文について
160字しかない中で何を表現するべきか。 スバリ以下の点です。
・最初に【あなたのキャッチコピー】と提供エリアを入れる。
あなたがどの地域でどんなサービスを提供できるかを簡潔に。 またあなたのアカウントをフォローするメリットも伝えてください。
・以降は下記の観点で整理する。
①あなたの個性や経験(強み)、できること
②ターゲット
③何を発信しているか
④実績(過去成約数、メディア掲載など)
私がTwitter運用コンサルをしていて特に力を入れるのはこの部分です。 結構大事なんですよね。 だから戦略コンサルで強みをしっかりと把握してからTwitter運用に臨む必要があると再三伝えています。
ただ、あからさまに上記を反映するとなんだかぎこちないアカウントになってしまいます。 全体の流れを見ながら自然に整えられるのがよいですね。 実はこの部分が私の強みでもあります。
その他
あとは…
①リンク
②フォロー数/フォロワー数
③固定ツイート
の3つでしょうか。
①リンクについて
導線を意識して、適切なリンクを貼ってください。
ホームページのトップにするか、問い合わせページにするか、それはあなたの設計次第です。
②フォロー数について
フォロー数が極端に多いよりも、フォロワー数が多いほうが権威性は出ます。 これは間違いないです。
必須ではないですが、確実に受ける印象が変わります。 意図的にフォロー解除する必要はありませんが、バランスは常に気にしてください。 私がこの業界で見ているとフォロー/フォロワー比率が大体0.5ぐらい(例:500/1000人)が多過ぎず、少な過ぎず美しいなと感じます。
逆に100/1000人と尖りすぎることのメリットはそう多くありません。
③固定ツイートについて
・実績アピール
・キャンペーン
・最新ツイート
のいずれかがオススメです。 あなたのプロフィールの看板となるツイートなので、しっかり気合いを入れたものを見てもらいましょう。
他人のリツイートが多い場合は、自身のツイートをリツイート(自己リツイートと言います)して自身のツイートを上げておいてくださいね。
さいごに
最後にかなり重要なことをポロッといいますが、冒頭のカスタマージャーニーを思い出してください。 婚活者はかなりの確率で『あなたのツイートを見てから』プロフィールに飛んできます。 タイムラインであなたのツイートを発見するわけなので、それはそうですよね。
その時点で伝わる情報は『名前』と『アイコン』、『ツイート内容』の3つです。 だからこの3つをきちんと整えていれば、かなりの確率でプロフィールを見てもらえます。 そしてヘッダーや紹介文を見て『自分にとって価値がある』と思ってもらえればフォローしてもらえて、あなたの発信を継続的に見てくれる可能性が高まります。
次回はツイートの型や作り方、添削サポートで見えてきた注意ポイントなどをまとめます。お楽しみに。
では、最後までご覧いただきましてありがとうございました。
以上